『夫婦・家族で考える 老後の住まいとお金』(文藝春秋)
リタイア後の老後に備えるため、徹底シミュレーションしたガイドブック。「住まい篇」と「お金篇」の二部構成。
定価:780円+税
発売日:2016年9月29日
サイズ:A4変型 97ページ
定価:780円+税
発売日:2016年9月29日
サイズ:A4変型 97ページ
いとよしのメンバーが、主に「住まい篇」の編集&執筆等を担当しました。
「いとよしモール」をオープン
「雲南って、何なん?」ページを作成
島根県雲南市を応援する「雲南って、何なん?」というfacebookページを立ち上げました。これから雲南市に関する情報などを発信していきます。
サイトオープン:2014年8月6日
>>> facebookページはコチラ
サイトオープン:2014年8月6日
>>> facebookページはコチラ
雲南市への視察旅行
いとよしが、島根県雲南市の「地域おこし協力隊」をお手伝いすることになりました。「とにかく雲南市に行ってみよう」ということで、いとよし全員が視察旅行へ。美しい自然や町並みに触れ、名物料理を堪能し、地域おこしに頑張っている人たちに出会った、刺激的な旅でした。
視察日:2014年4月9?12日
サイトオープン:2014年8月5日
>>> 視察報告はコチラ
視察日:2014年4月9?12日
サイトオープン:2014年8月5日
>>> 視察報告はコチラ
いとよしセミナー vol.2
『編集者がつくったら見えてきた ~電子書籍の現状と展開~』
『編集者がつくったら見えてきた ~電子書籍の現状と展開~』
いとよしセミナー第2弾を開催しました。
テーマは電子書籍。いとよしが実際に制作した電子書籍をもとに
お話をしました。またゲストスピーカーの方々にも興味深い
お話をしていただきました。
開催日 2013 年4 月19 日
会場 文房具カフェ
参加者数 23 名
ゲストスピーカー
スターティアラボ株式会社 栗原慎一さん
株式会社FLAMA 馬塚健治さん
アイスマン福留さん
>>> 開催報告はコチラ
テーマは電子書籍。いとよしが実際に制作した電子書籍をもとに
お話をしました。またゲストスピーカーの方々にも興味深い
お話をしていただきました。
開催日 2013 年4 月19 日
会場 文房具カフェ
参加者数 23 名
ゲストスピーカー
スターティアラボ株式会社 栗原慎一さん
株式会社FLAMA 馬塚健治さん
アイスマン福留さん
>>> 開催報告はコチラ
ウェブサイト制作のディレクション

旅行情報会社と通信会社とのタイアップ企画ページのディレクションと執筆を行いました。
サイトオープン:2012年8月
サイトオープン:2012年8月
ウェブサイト制作のディレクション

旅行情報会社と金融会社とのタイアップ企画ページのディレクションと執筆を行いました。
サイトオープン:2012年7月
サイトオープン:2012年7月
いとよしセミナー vol.1 「iPhone講座 ~ これがわかるともっと使える!」
いとよしセミナー第一弾を開催しました。テーマはiPhoneです。
「Facebookミニミニ講座」も同時に開催しました。
開催日:2012年6月30日
場所:T's 渋谷フラッグ・Room7G
講師:相川崇さん(株式会社SEAMS/Webデザイナー、ディレクター)
参加者数:15名
>>> 開催報告はコチラ
「Facebookミニミニ講座」も同時に開催しました。
開催日:2012年6月30日
場所:T's 渋谷フラッグ・Room7G
講師:相川崇さん(株式会社SEAMS/Webデザイナー、ディレクター)
参加者数:15名
>>> 開催報告はコチラ
『500円でわかるiPad 第3世代対応』(学研パブリッシング)
ついにiPadも第三世代モデルが登場! 2から搭載されたカメラ&マルチタスク機能を活かし、便利でいっそう使いやすくなったアイパッドの魅力をシーン別の使い方指南をはじめ、丁寧に紹介する、本当にやさしい解説書。
定価:525円
発売日:2012年6月28日
サイズ:A4変型 90ページ
定価:525円
発売日:2012年6月28日
サイズ:A4変型 90ページ
いとよしのメンバーが、一部ページの執筆等を担当しました。
『500円でわかるiPhone』(学研パブリッシング)
ガラパゴスケータイから初めてスマートフォンに乗り換えた超初心者に向けて、電話のかけ方からメール設定、ウェブ閲覧までを丁寧に解説。もちろん基本&人気アプリを各所で紹介。この1冊でiPhoneを便利に使い倒す、親しみやすいコンプリートガイド!
定価:525円
発売日:2012年1月26日
サイズ:A4変型 84ページ
定価:525円
発売日:2012年1月26日
サイズ:A4変型 84ページ
いとよしでは、全体の半分弱くらいのページ数の執筆等を担当しました。